

材料
- マコモダケ 1~2本(中の白い部分を食す)
- キノコ 手に入りやすいものではエリンギがベスト!
- ニンニク 1/2片分(スライス)
- サラダ油 適量
- 酒 大1~2程度
- 塩 適量
- 粗びきこしょう 適量
- バター 大1程度
- 醤油 大1
- あればスダチやレモン
作り方
- マコモダケは緑色の皮を手でむき、その下の皮を包丁又はピーラーでむき、 縦半分に切り、斜めスライスにしておく。キノコは食べやすい大きさに切る。
- サラダ油で軽くニンニクを炒めたら、キノコとマコモダケを入れ塩コショウをし、 軽く炒めたら、酒とバターを入れて蓋をして蒸し炒めする。
- 火が入ったら、仕上げに醤油を入れ香ばしさが出たら出来上がり! 食べる時に、お好みでスダチやレモンを絞りかけても美味しい♪
マコモダケはキノコではなく、イネ科植物の茎の根元部分が肥大化したお野菜です!
他、食感を生かして、素焼き、天ぷら、炒め物などがむきます。筍の様なベビーコーンの様な!?
おつまみにもご飯のおかずにもなりますよ♪
他、食感を生かして、素焼き、天ぷら、炒め物などがむきます。筍の様なベビーコーンの様な!?
おつまみにもご飯のおかずにもなりますよ♪