2025/04/02 Wed

簡単で美味しい!ご飯、お蕎麦、納豆&キムチに合う~!わらびが沢山採れる我が家で、一番私が重宝しているレシピ♪「蕨(わらび)のめんつゆワサビ漬け」

材料

  • わらび アク抜き済のもの
  • めんつゆ 原液をわらびが半分浸かる程度
  • ネギみじん切り 10㎝分程度分
  • ワサビ(チューブ) 好みの量(多めでよい)

作り方

  1. アク抜き済のわらびを3㎝程度に切り、タッパーなどに入れ、めんつゆとワサビを入れ、混ぜ合わせ、上から空気を抜くように落としラップをし、浸った状態で半日経てば出来上がり!
  2. 【アク抜き方法】わらびが浸る程度の湯を沸かし、1Lに小1弱の割合の重曹を入れてら軽く混ぜ、わらびを入れて全体が湯に浸る状態にしたら、すぐに火を切る。浸ったそのままの状態で一晩おく。アクの出た深緑色の水を流し、ざっとワラビを洗い流して完了!保存は真水に浸して冷蔵庫♪
調味料を入れ、すぐにでも食べられますが、時間をおいたほうが美味しいです!冷蔵庫で3、4日を目安にお召し上がりくださいね。
アク抜き済のわらびは調理サイズに切り、ジプロックで浸る程度の少量の水とともにわらびが空気に触れないように空気を抜いて冷凍保存可能! 解凍→水切り→お好みの調理OK!