

材料
- アスパラガス 2〜3本
- スナップエンドウ or 絹さや 8本とか好みの量
- じゃがいも 中1個(ホクホク系のキタアカリなどおすすめ!)
- ニンニク 1/3~1/2片分(みじん切り)
- ハーフベーコン 2枚(細い短冊切り)
- オリーブオイル 適量
- バター 大1程度(10g)
- 塩 適量
- 粗びきこしょう 適量
- あれば粉チーズ 適量
作り方
- アスパラは丸ごと1分半~2分塩ゆで、スナップは筋を取り2分弱塩ゆでにし、ザルにあげる。アスパラは長めの斜め切り又はぶつ切りにしておく。
- じゃがいもは一口サイズの乱切りにしたら耐熱皿に入れ、浸るくらいの水と適量の塩も入れ、ラップをしてレンジで柔らかくなるまで加熱(600Wで7分目安)。加熱出来たら水気を切っておく(茹でて加熱でもOKです)。
- フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコンを入れて火にかけ、弱火で 5分程度ベーコンが少しカリっとするくらいまでじっくり加熱する。
- ③を中火にしてバターを入れ、じゃがいもを入れて全体を絡め炒めたら、アスパラとスナップを入れてさっと炒め、強めの塩と粗びきこしょうで調味すれば出来上がり!
採りたての新鮮な野菜ほど、加熱時間は短く!余熱でも火が入ることを念頭に♪
茹で野菜は味見をして、少し硬めでザルにあげる意識で♪
アスパラはスーパーで買ったものなど、下の方の硬い部分は茹でる前に切り落として♪
畑で採れるアスパラは、手でポキンと折れる位置で摘むのでそのままでOK!
豆類は何個かサヤを開くと見栄えアップ!仕上げの粉チーズで味わいアップ!
茹で野菜は味見をして、少し硬めでザルにあげる意識で♪
アスパラはスーパーで買ったものなど、下の方の硬い部分は茹でる前に切り落として♪
畑で採れるアスパラは、手でポキンと折れる位置で摘むのでそのままでOK!
豆類は何個かサヤを開くと見栄えアップ!仕上げの粉チーズで味わいアップ!